当記事にはPR広告リンクが含まれております!商品詳細をご希望の方はリンク先の最新情報等もご確認くださいね!

【2024年】よく眠れる!おすすめ人気枕ランキング5選と快眠枕の選び方

更新日:

文句なし五つ星の高機能寝具!

1

よく眠れる安眠枕が欲しいけど、素材や種類がたくさんあって選べない。おすすめはどれなの? そのような人は数多くおり、かつて自分もそうでした。 この記事では「後悔しない快眠枕を見つけるための3つの質問」と ...

2

我が家にリニューアルされたモットン枕が届いてかれこれ数ヶ月経ってしまいました。 今まで様々な枕を見てきましたが、リニューアル版のモットン枕はシンプルイズベストの頂点とも言えるクオリティです。 モットン ...

3

良いマットレスが欲しいけど、メーカーや選び方がよくわからない。おすすめはどれ? 一口にマットレスといっても多種多様な製品が存在していてわかりにくいですよね。 この記事では「最低でも5年〜10年は理想的 ...

4

日本人の体型を研究した上で「腰痛対策」となるマットレスを開発し支持を集めているモットンジャパンの高反発マットレス「モットン」 僕は2016年後半に使い始めてそろそろ1年になる位です。 そこで毎日モット ...

よく眠れる安眠枕が欲しいけど、素材や種類がたくさんあって選べない。おすすめはどれなの?

そのような人は数多くおり、かつて自分もそうでした。

この記事では「後悔しない快眠枕を見つけるための3つの質問」と「おすすめの安眠枕ランキングトップ10」をまとめています。

最後には日常生活の悩みと枕にまつわる質問にも答えているので、枕選びの参考になれば嬉しいです!

相性バッチリの快眠枕を見つける3つの質問

① あなた好みの枕素材はどれ?

枕の詰め物には実に多種多様な素材があります。

ぐっすり眠れる快眠枕を相棒にするためには何と言っても「自分の好きな寝心地の素材」であることが欠かせません。

素材によって枕自体のボリューム感や「頭を乗せた時の沈み込み具合」が異なります。

まずは一般的に用いられている枕の素材を知りましょう。

高反発ウレタン

高反発ウレタン

反発力が強くウレタン独自の柔らかさを持ちながらもしっかりとした寝心地。主にマットレスで人気ながら枕にも用いられる素材。水洗い不可。

低反発ウレタン

低反発ウレタン

高反発ウレタンよりも柔らかく沈み込むフィット感のある寝心地。枕によっては少し蒸れやすい。チップ状のものもある。水洗い不可。

高反発ファイバー

高反発ファイバー

太い釣り糸のような素材で通気性が極めて高く、弾力性のある硬めの寝心地。比較的新しい素材でありマットレスでも人気。水洗いすることができる。

ネミー
高反発・低反発ウレタンや高反発ファイバーは快眠枕の人気素材!

 

ポリエステル綿

ポリエステル綿

一般的な枕素材。価格が安いものも多く種類も多い反面、他の素材よりもペチャンコになりやすい。水洗い可能。

フェザー(羽根)

フェザー(羽根)

吸湿発散性に優れておりふんわり柔らかな寝心地。安物は臭いの問題もある。高級枕素材でもある。水洗い可能。

ラテックス

ラテックス

主にゴムの木から採れるラテックスからなる素材。高反発ウレタン同様のしっかりとした反発力があり、耐久性にも優れる。ゴムアレルギー持ちは使用を控えること。水洗い不可。

ネミー
フェザーはホテル仕様の高級枕でも使われているね

 

ラテックス

そばがら

蕎麦の実を取り除いた後の殻であり、カサカサした寝心地が特徴。蕎麦アレルギー問題や、湿気が溜まると虫が発生しやすいなど近年の枕素材としては不評。

ポリエチレンパイプ

ポリエチレンパイプ

パイプ素材により通気性と適度な弾力性がある。パイプの量を変えることで高さ調節も可能。水洗い可能。ポリエチレンの他にゴムっぽい弾力・復元力を持つエラスティックパイプがある。

ひのき

ひのき

ひのき特有の香りとひのきチップの硬さが特徴的。ずっしりと重みのある枕になる。防虫や消臭効果を期待できるが、枕素材としてはマイナーに位置する。

ネミー
いろいろな素材があるけど、シェア的にはウレタン枕とポリエステル綿枕の2強状態が続いているよ

その多くが詰め物の量を調節できる流動的な素材であるなか、ウレタンフォームは立体的な加工が可能なことから枕形状の発展に大きく貢献していると言えます。

 

② 枕の形状はトラディショナル?エルゴノミック?

次は枕の形状を決定しましょう。

枕の形状は大きく分けて「エルゴノミック(人間工学的)」と「トラディショナル(伝統的)」の2つに分類できます。

エルゴノミック

エルゴノミック

エルゴノミックは人間工学に基づいた構造で首や肩をしっかり保持する形状であるのが特徴。まさに安眠枕にふさわしいフィット感や未知なる寝心地を追求していきます。

こんな方におすすめ

  • より自分に適した枕で安眠を追求していきたい
  • 新しいモノ・変わったモノが好き
トラディショナル

トラディショナル

トラディショナルは枕として古くからある形状を守っているのが特徴。いわゆる「見た目は普通の枕」ですが、詰め物の素材で寝心地に違いを出していくスタイルです。

こんな方におすすめ

  • 形状は変えたくないけど寝心地は変えたい
  • シンプルで無駄のないデザインが好き

新しい枕を選ぶとき、このどちらかを予め決めておくことで「数が多すぎて迷ってしまう」という事態を避けることができます。

同じ分類の中で迷う場合は比較検討しやすいですが、そもそもの方向性が違うと頭がこんがらがってしまうので注意しましょう。

ネミー
理想の枕を見つけるとき、予めどっちのタイプが好きかを決めておくことは大切だね!
ちなみに僕はエルゴノミックだなぁ。

 

 

③ 枕の高さには敏感?あまり気にならない?

最後に枕の高さについての意識を確認しておきましょう。

快眠枕はネットでしか購入できない製品も多いため手元に届くまで試すことができません。

もし旅行などで宿泊先の枕を使わざる得ないとき、あなたは枕の高さが気になりますか?

めっちゃ気になる

高さの変化に敏感な人は、細かく調節できる枕を選ぶと心配が減ります。さらに返品返金保証などが充実した枕を選ぶと不安がグッと和らぎます。

わからない

「気になるかもしれないし、もしかしたら気にならないかもしれない」という人も念のため高さ調節のできる枕から選ぶのがおすすめ。

気にならない

特に気にならないという人は高さ調節のない枕を選んでも大きな問題にはならないでしょう。そのかわり寝心地をしっかり定めないとシックリこない可能性も。

+ Q.自分に合う枕の高さは測っておいたほうがいいの?(タップで開閉)

A.自分に合う枕の高さを測っておいて損はありませんが、測定方法や環境によって数値に誤差が出やすいものです。

makura02

計測方法としては壁に背を向けて立ち、背筋を伸ばして自然な姿勢をとります。

あごを上げすぎず下げすぎずのちょうど良い所でキープしたとき、首の後ろにある隙間(画像にあるAの距離)を計測します。

体型 適切な枕の高さ
標準体型より細め 2.5cm~3cm
標準体型 3cm~4cm
標準体型より太め 4cm~5cm

また「女性・男性・首の長さ」によっても高さは変わります。

男性であれば4cm、女性であれば3cmが平均と言われていますが、あまりにも範囲がシビアなため手元が少し狂っただけで誤った計測結果となるでしょう。

 

考え方を変えてみれば「枕側で調節すればいい(そういう枕を選べばいい)」だけの話でもあります。

今現在主流となっている快眠枕の多くは高さ調節シートが付属し高さを変えることが可能。

どうしても精密に計測したい場合は「オーダーメイド枕を検討した方が早い」という結論になってしまうでしょう。

ネミー
オーダーメイド枕でさえ「合わなかった」って言う人もいるし、こればかりは難しいよね。
でも選ぶ前から「自分に合う高さ」を必死に導くより、後から枕の方を好き勝手に調節したほうが楽だと思うんだ。

 

ぐっすり眠れる!おすすめの人気安眠枕ランキングトップ10

1位 高反発まくらモットン

高反発ウレタン×エルゴノミック

日本人に合わせた製品作りで着実に支持を得ているモットンジャパンによる高反発枕。

枕そのものが高さ調節シートにより構成されており、高さは最大50パターンと微調整に関してこの枕に勝るものは未だありません。

つまりこれ1つで高さの違う50個の枕を再現しているのと同じこと。

+ 動画レビューを見る

実はこのモットン枕は「めりーさんの高反発枕」というベストセラー枕の進化版。

私はどちらもを所持していますが、今回のリニューアルで「無敵の快眠枕になった」と確信できました。

中材は高反発ウレタンフォームとなっており、サラッとした弾力性のある寝心地が特徴。

枕カバーはベロア調でリニューアル前よりもしっかりしたより美しい生地へと変更になりました。

 

しっかり自分好みに調整してあげることで抜群の寝心地になるので、これを検討するなら一番最初にじっくり高さ調節シートを抜き差しして「最高のポイント」を探り出してみて欲しいですね。

こんな方におすすめ

  • エルゴノミックの中でもシンプルな形状が良い方
  • 枕の高さで不安を感じたくない方
  • どこまでも自分好みに調節したい方
  • 高品質枕でもリーズナブルな製品が良い方

【レビュー記事】リニューアル版のモットン枕を使ってみた口コミ!開封レビュー!

 

【詳細】【高反発まくら モットン】

 

2位 スリープマージピロー  

ウレタン×トラディショナル

ひと目見て「なんだこの内部構造は!?」と驚いてしまいました。

枕一筋50年のASMOTと繊維のパイオニアKURABO(クラボウ)が共同開発した最先端枕「スリープマージピロー」

もちろん枕カバーは付いているのでこの状態で使う訳ではありませんが、インパクトは強いですよね。

紫色のレジェンドフォームと白色のラバリーフォームの2つが合体することで睡眠中の頭部を柔軟に支えて自然な寝姿勢をキープ。

※高反発か低反発かの記載はありませんでしたが、実物は低反発を思わせる柔らかさでした。

about-porduct-txt-01

また、調節パッドが取り外しできるため高めの枕にも低めの枕にも調節可能です。

他の枕よりもウレタンフォーム内に空洞がある分通気性・放熱性に優れているのもポイント。

ラッピング無料・送料無料のサービスも行っているためプレゼントとしても最適。

枕カバーは速乾Tシャツなどにありそうな織り方の生地ですが「もう少し質感が欲しいナァ」といった所。

【レビュー記事】スリープマージピロー購入レビュー!美魔女美容枕を体感!

こんな方におすすめ

  • 年々美容への意識が高まっている方
  • 睡眠を通して美を高めていきたい方
  • ストレートネックや首シワなどを気にしている方


 

3位 ラテシア ロイヤル ラテックス枕

天然ラテックス100%×エルゴノミック

ワンモールド工法による天然ラテックス100%の高品質ラテックス枕ブランドであるラテシア。

高反発の寝心地であることはもちろん、気温変化への強さや耐久性、さらには天然素材独自の抗菌作用などが特徴です。

ラテックス素材そのものは通気性に優れませんが「ラテシアロイヤル」はエルゴノミックな形状にホール加工(穴)を施し通気性の面でも心配は不要でした。

付属の枕カバーは好みの分かれるデザインながら、カバー無しもラインナップされておりその分割り引かれているためユーザー目線な所も親切。

ラテックス素材を検討するなら最有力候補となるメーカーでしょう。

ポイント

株式会社COMAX JAPAN様より「のび睡眠閲覧者限定の割引クーポン」を発行して頂くことができました!(こういうの初めて!嬉しいな^^)

なんとCOMAXJAPAN公式ショッピングサイトにて、対象商品を5 000 以上ご注文で20%割引になります。

レジに進んだ後、ショップクーポン入力欄へ四文字「のび睡眠」と入力することでお得な割引を受けられるので、ご検討されている方は活用して下さいね!

【レビュー記事】高品質の天然ラテックス枕「ラテシア RW-1」レビュー!

【詳細】100%天然ラテックスにこだわった寝具

 

4位 マニフレックス DMグランデ 

高反発ウレタン(低反発と等しい柔らかさ)×トラディショナル

イタリア発の世界的寝具メーカーとして日本でもファンが多いマニフレックス。

「DMグランデ」はマニフレックスの大ヒット枕「ピローグランデ」の進化バージョンともいえる一品。

上位グレードのマットレスに用いられる高密度特殊素材「エリオセルMF」と、さらに高密度な「マニジェルフォーム」を片面ずつミックス。

DMとは(デュオミックス)の意味であり、マニジェル面は夏にも涼しい快適な寝心地が特徴です。

 

形状は極めてシンプルな形状を保持したまま、リッチなボリューム感を実現したラグジュアリーピローでもありますね。

マニフレックス自体はスポーツ選手にも愛用者が多い寝具メーカーであり、マットレスにも注目です。

こんな方におすすめ

  • 海外ブランドの寝具が欲しい方
  • 寝心地は妥協したくない方
  • 大きくてリッチな雰囲気のある枕がいい方
  • しっとり沈み込む寝心地が好きな方

【詳細】【マニフレックスのアウトレット】

 

5位 昭和西川 ムアツ スリープスパピロー  [star3.5]

ウレタン×エルゴノミック

「点で支える」がキャッチフレーズで定番寝具となった昭和西川の「ムアツ」シリーズ。

そのハイグレードモデルとも言えるのが「ムアツ スリープスパ」であり、枕としてのクオリティも大変高く寝心地にも優れる一品です。

「高通気」「高弾性」「低反発」に加え「High(高め)」「Low(低め)」と計6モデルがあるのがポイント。

  高弾性 高通気 低反発
high(高め) ①ハイタイプ 高弾性 ②ハイタイプ高通気 ③ハイタイプ 低反発
low(低め) ④ロータイプ 高弾性 ⑤ロータイプ 高通気  ⑥ロータイプ 低反発

枕を選ぶ時点でおよその特徴と高さを決められて、更に2枚付属している高さ調節シートで微調節が可能ということ。

少しややこしい点も否めませんが、同じシリーズでも特徴の異なるタイプをそれぞれラインナップしている点は大いに評価ポイントです。

【レビュー記事】西川ムアツまくら「スリープスパ」口コミ購入レビュー

【詳細】ムアツ スリープスパ 公式 直販 ピロー 高弾性 ハイタイプ Sp-2 【サイズ:65×36cm】弾力があり、頭をしっかり支える枕 高さ調整シート1cm×2 送料無料 まくら

 

日常生活の悩みと枕へのよくある疑問6選

値段の高い枕は寝心地がいい?安い枕はダメ?

45才女性

先日知人が2万円もする枕に交換したら寝心地がよくなったと話していました。私は3,000円くらいで買った枕を愛用していますが、価格の高い安いは寝心地に影響するのでしょうか?

結論から言えばほとんど関係ありません。

なぜなら「寝心地が良い=自分に合っている」とも言い換えられますし、実際に質問者さんは3,000円の枕を愛用していると仰っているのですから。

 

では当サイトがなぜ1万円〜の枕を目安にしているかというと「寝心地と快適性と耐久性は別物」だと考えているため。

安くて寝心地が良い枕であっても、数ヶ月でペチャンコになって寝心地が悪くなってしまうようでは意味がありませんよね。

数ヶ月ごとに買い替える手段があるとはいえ、実際「もったいないし(まだ使えるし)」と買い換えない人が大半でしょう。

また、素材が悪いことによる化学臭や異臭がしたら快適に眠れません。(特にウレタン系)

 

寝具は理想的な状態で快適に使えてこそナンボですから、まだ使えるとしても理想的な状態じゃなくなった時こそが寿命だと考えています。

高い寝具は数年使うことを見越した快適性・耐久性のある素材で"理想的な状態"を長く維持しやすいのがポイント。

 

その友人が言った「2万円の枕は寝心地いいわ〜」は自慢が8割でしょうから、そういう言葉を真に受けてしまうのは選択を見誤る元です。

例えばそこで「枕は価格じゃない!安くてもいいものがある!」と意地を張ってしまうと、価格帯が似通ってしまうためコストダウンされた枕ばかり掴んでしまう可能性もあるでしょう。

ネミー
枕選びは「自分に合うかどうか?」+「それが長く続くかどうか?」+「快適に使えるかどうか?」も意識しよう!

 

なかなか枕を買い替える決断ができません

29才男性

自分はスニーカーも穴が空くまで履いてしまうタイプです。家電もいくら古くても壊れなければ買い替える気にはなれません。最近夜中に首の違和感を覚えることが多く、枕を買い換えたいと思う反面「まだ使えるんだよなぁ」となかなか踏み切れない状態です。こんな時どう考えますか?

流行に乗ってすぐ買い替えたりしないことや、壊れるまで使うという考え方はモノからしても喜ばしいことなのではないでしょうか?

そのようなスタイルがあるのであれば、自らの意に反して無理に買い替える必要はありません。

ただ「もうこの枕は役目を果たした」と思えた時には、再び長く愛用できるようしっかりした枕を選んでほしいですね。

 

とはいえ、現状では首の違和感が気になるので「それは本当に枕が問題なのか?」を少し掘り下げてみたいところではあります。

だからといって枕を買うのは何なので、例えば家族から枕を借りてみたり、ホテルに宿泊することでいつもと違う枕を使うことが可能。

ポイント

「選べる枕」をウリにしたホテルが全国に結構あるので、こういうホテルを活用すればいつもと違う枕を色々試してみることが可能。

枕専門店や展示品はせいぜい5分〜10分くらいが限度であるため、一晩その枕を使えるという点では大きなヒントを得られるでしょう。

もちろん自宅ではないので受ける印象もガラッと変わってしまう点は予め考慮しておく必要はありますが、旅行や出張ついでに試すことでお得に違う枕を体験できます。

ネミー

 

枕はやっぱり日本製がベスト?中国製ってどうなの?

63才女性

野菜でもお魚でも産地で値段が違い、国産(日本製)は高いのが一般的です。でも品質の良さや安全性の高さで言えば日本をイメージする人も多いでしょうし、私もそう考えてしまいます。枕では中国製はどうなのでしょうか?

確かに「国産」は品質をアピールする方法として浸透・定着していますよね。

しかし、今は「日本製だから、中国製だから」ということを意識しずぎるのは逆に選択を見誤る危険性があるでしょう。

というのも、中国工場を用いてコストを抑えながらも品質向上に努めている日本メーカーは数多くありますから、中国製を不安視するならそれらも同一視せざる得ません。

グローバルな時代だからこそ「どこで(生産国)」よりも「誰が(メーカー)」の方が重要です。

現在、Amazonで海外製品を直接海外業者から購入することも可能ですが、これは個人輸入と近しいためリスクも多いでしょう。

(問題があったときに自ら海外業者に連絡する必要がある=言葉の壁・国や文化の壁がある)

 

慢性的な肩こりや首こりは枕で改善できるの?

38才男性

デスクワークで慢性的な肩こりと首こりに悩んでいます。枕を変えることで改善になるのでしょうか?枕が関係ないならわざわざ自分に合う枕を探す必要はないですか?

肩こりや首こりの原因は生活習慣や心因性(ストレス)などもあると言います。

もし枕が肩こり首こりの原因となっている場合は下記が問題であると考えるべきでしょう。

枕によって肩こり・首こりが発生する原因

  • 最初から合わない枕を使い続けている
  • 枕がヘタり合わない状態になってしまった

しかし、前述したように「枕以外の原因」で発生している場合もあれば、複数の原因が同時進行している場合もあります。

今は関係なくても、これから枕が原因の1つとして影響を及ぼす可能性だってゼロではありません。

そのため「肩こり・首こりの予防になること」はもれなくやるべきですが「枕を変えたら改善する」とは一概には言えないでしょう。

 

ストレートネック対策枕があるのはなんで?

53才女性

ストレートネックは下を向いてスマホを見る習慣などが原因だと言われていますが、それなら「ストレートネック対策枕」は何の役に立っているのでしょうか?

ストレートネックは本来ゆるやかなカーブを描いている頸部が直線的になってしまう状態を指します。

別名スマホ首とも言われるよう、デスクワークやスマホの浸透と共に問題視されてきた現象であるため原因は明確ですよね。

つまり「スマホやデスクワークによる姿勢崩れを正すこと」が大切ですが、ではストレートネック対策枕は一体何の意味があるのか?

それは枕による「頸部本来のカーブをケア」である目的が強いようです。

ストレートネック対策になる枕は上記のように「頸部の盛り上がり」がしっかりしているのが特徴。

毎晩「日常生活でまっすぐになりがちな頸部のカーブを再び覚えさせる」という意味では”対策”として納得がいきますね。

 

いびき対策のために横向きで眠り続けることができない

48才男性

イビキ対策のために横向き寝枕を使い始めました。確かに横向き寝は楽になったのですが、寝返りを打つので無意識に仰向けになってイビキをかいてしまうようです。
ずっと横向きで眠るためのポイントはあるんでしょうか?また、寝返りを打たないようにするのは体に良くないでしょうか?

イビキは寝ている間に舌根が重力で落ち込み気道を塞ぐことで発生すると言われています。

そのため、重力の影響を受けにくい横向きで眠ると気道が塞がれにくくなるということですね。

ここで問題になっている「寝返り」ですが、人間にとって必要不可欠な行為です。

寝返りの目的

  • 睡眠サイクルを整えるため
  • 体や布団内部の温度調節のため
  • 血液循環の滞りを防ぐため

とはいえ、不必要な寝返りを減らしたいなら快適な睡眠環境(寝具はもちろんパジャマや室温など)にすることが大切です。

硬い床で寝ると体圧が適切に分散されず寝返りを打ちたくなるように、就寝環境が悪いことで寝返りが増えてる人もいるのです。

【関連記事】横向き寝でもいびきが治らない人が考えるべきこと

 

【枕マニアの回答】ネミー渡辺はどれを選ぶのか?

ネミーは色々使ったけどモットン枕がお気に入り!

何百とある枕から自分にピッタリな製品を選ぶのは一見難しいようにも感じます。

しかし、寝具マニアを自称する自分が「間違いのない枕選びのコツ」をまとめるとすれば下記。

間違いのない枕選びのコツ

  • 自分の好みをハッキリさせること
  • 買って後悔しそうな枕のポイントを予め考えておくこと
  • 価格の安さに惑わされないこと
ネミー
最初から「自分に合う枕」を探すよりも、まず「自分に合わなさそうな枕」を省いてからの方が効率的という視点もあるね

ちなみにネミーが「一番お気に入りの枕はどれ?」という質問を受けたら、

今は「モットン枕」を挙げたいと思います。

モットンマットレスでもそうですが、ベロア調の高級感とウレタン品質はさすがベストセラー商品だけあり、マットレスに関してはかれこれ3 4年経ちますが全然ヘタれる様子はありません。

枕も同様に高品質な作りを感じられますし、調節可能かつ首から肩まで馴染む形状は使うほどにその意味がわかりました。

 

買う前に色々な枕を試せるなら試してみることをオススメしますが「結局どれにすればいいか悩む〜」という場合はモットンを選ぶことで「高級・高性能枕」の基準・標準がわかるので、そういった意味でもおすすめできる逸品です。

【レビュー記事】リニューアル版のモットン枕を使ってみた口コミ!開封レビュー!

【公式サイト】【高反発まくら モットン】

もう一度枕ランキングをみたい方はこちらから。ビューンと上へ戻ります

文句なし五つ星の高機能寝具!

1

よく眠れる安眠枕が欲しいけど、素材や種類がたくさんあって選べない。おすすめはどれなの? そのような人は数多くおり、かつて自分もそうでした。 この記事では「後悔しない快眠枕を見つけるための3つの質問」と ...

2

我が家にリニューアルされたモットン枕が届いてかれこれ数ヶ月経ってしまいました。 今まで様々な枕を見てきましたが、リニューアル版のモットン枕はシンプルイズベストの頂点とも言えるクオリティです。 モットン ...

3

良いマットレスが欲しいけど、メーカーや選び方がよくわからない。おすすめはどれ? 一口にマットレスといっても多種多様な製品が存在していてわかりにくいですよね。 この記事では「最低でも5年〜10年は理想的 ...

4

日本人の体型を研究した上で「腰痛対策」となるマットレスを開発し支持を集めているモットンジャパンの高反発マットレス「モットン」 僕は2016年後半に使い始めてそろそろ1年になる位です。 そこで毎日モット ...

ネミー
シェアしてもらえると励みになります。嬉しい!

Sponsored